秘書検定対策講座
人財育成 · 09日 6月 2022
1月から山形トヨペット株式会社様にて、秘書検定対策講座をさせていただいております。お客様を幸せに、会社を幸せに、社員を幸せに、そんな思いがひしひしと伝わってきます。 お手伝いさせていただくことがうれしくてたまりません。6月は検定日、ファイト~!!

教育コミュニケーション「体験カフェ」
教育 · 24日 2月 2022
1月23日、2月6日の2回、教育コミュニケーション「体験カフェ」を開催しました。対話を通して、教育コミュニケーションを学びます。年齢も職業も済むところもばらばらの皆さんが、終了のころにはリラックス下よい笑顔になります。このようなコミュニケーションが世界のスタンダードになれば、子どもたちはよりのびのびとお互いの良いところを引き出しあいながら、育っていくことでしょう。また開催しますので、ご都合が合えばぜひ!

大人も子どももオンライン♪
教育 · 02日 2月 2022
ここ数日で、教室のオンライン率が急上昇しています。小さい個人塾ではありますが、すべてのクラスがオンライン対応しています。 大人の方にお勧めなのは、教育コミュニケーション「体験カフェ」です。実は1月にもやっていたのですが、皆さんリラックスした雰囲気で楽しく学びを深めていました。 2月にもやるのでぜひご参加くださいね~。 日時 2022年2月6日(日) 13:30〜15:30 会場 オンライン開催(Zoom) 主催 日本教育メソッド研究機構 まなびのいえ 内容 アイスウォーミング/聴いてみよう/質問のいろいろ     承認の力/Refの人間観/Reflection 会費:2200円(税込み)学生は半額 お申し込みはこちらのフォームからどうぞ!チャットでお知らせくださっても大丈夫です。 https://forms.gle/YSKE1wa9LDMVNzw57

Yoko's Schoolに参加しました
英会話 · 30日 1月 2022
月に2回の「Yoko's School」に参加しています。mpi松香フォニックスの名誉理事長である松香洋子先生から直接ご指導いただける、ものすごく貴重な時間です。アクティブラーニングで、私たちもたくさん自分でやってみます。写真はTAGAKIシリーズの「Around The World」を使って、ポスターセッションをしました。ほかの先生も発表しますから、たくさんの国の素敵なことをたくさん知ることができて本当に楽しかったです。mpiの先生方はみんなホスピタリティの塊です。いかに面白く、いかに楽しんでもらうか、そして、興味を持ってもらえるか、mpiメソッドのすばらしさはもちろんのこと、これこそがmpiの強みと改めて思いました。みんなも、ちょっと難しいことも、楽しんでチャレンジしましょう!

15日 7月 2020
自粛期間中、まなびのいえはひっそりと営業しておりました。1レッスン、1家族ずつで朝からの営業です。合間を縫って、オンラインで様々なことを学びました。私が主催の勉強会も行いました。オンラインでも、臨場感のある学びが得られるという喜びを知りました。移動時間や交通費が減りました。今もアクティブラーニングのプログラムを受講しています。次はRef-T(教育メソッド)を受講したいなぁ。一緒に学びたい方はぜひご連絡くださいませ。 http://jemro.jp/ ↑のHPから参加できますよ~!! すべては子どもたちのよりよい未来のために! (画像は去年のクリスマスレッスンの様子です。なんて季節感のない……)

05日 11月 2019
とっても久しぶりの投稿です。9月には仙台でのmpiのワークショップ、松香洋子先生の講演会に参加し、10月・11月とmpi(松香フォニックス研究所)の研修に行ってまいりました。 生徒さんたちがめきめき力をつけるには、良い指導とよい教材、環境が必要だと感じています。(メンタル面ではコーチングが適切ですね!)そのための研修です。まなびのいえはオープンから1年半たらず、良いと思うことはどんどん取り入れていきたいと思います。 9月はヴィーナスくらぶでのトークゲストを務めさせていただき、10月には「お写ん歩ツアー」と題してスマホ写真を学びつつ、散策する会に参加、今回の写真はその時撮ったものです。 そして、11/2(土)、最後の研修へ参加。自分はまだまだと実感する反面、それって伸びしろがあるってことだよねとも。人生は一生学び続けることができる。いくつになっても人は成長できる。学ぶって楽しいですね。研修から帰ってきたら、7月8月に受けたJ-SHINEの認定証が届いていました。少しだけ承認された気持ちになりました。嬉しいなぁ。活躍の場が広がりますように。

スウさんのでまえ紅茶に行ってきました!
03日 9月 2019
「スウさん、素敵な人だから行ってみたら。」お誘いいただいて、行ってまいりました。場所は鶴岡こぴあです。教室に近いです。行かない理由がありません。とてもやさしい語り口の素敵な女性でした。どうして憲法の話になるのかな?と不思議に思いつつでしたが、そっか、そういうことかと納得することがたくさんです。コーチングっぽい言い方だと「承認と傾聴」「being」のお話でした。丸ごとの承認です。「それが13条だよ。」これはぜひ子供たちにも聞いてもらいたい!頭の片隅に残っていてくれたらそれでOKです。政治的な話は先生の立場でしないようにしよう。バイヤスを入れないようにしよう。授業者として、私が自分に課していることです。(なぜなのかは、また今度お話しします。)でもこれは別です。自分の国のこととして自分事としてとらえてほしいなぁ。とても不思議な出会い(再会)もあり、ご縁を感じた今日でした。

26日 8月 2019
8/17(土)のEnglish Day!! 教室で人気の絵本、「Peanut Butter and Jelly」にちなんで、サンドイッチを作って食べました。 もちろん、英会話のレッスンもしっかり。歌って、踊って、読んで、聞いて、書いて、発表して、作って、食べて。大忙しです。でも、子供たちにはこういう体験って大切なんです。本物のピーナッツバターはピーナッツしか入っていません。前の日に先生が自宅でローストしたピーナッツを、フードプロセッサーでがーっと回します。ほんのり塩気と甘味が欲しいのでお砂糖を少しだけ入れて、たっぷりのジャムと頂きます。濃厚な味はきっと、忘れられない思い出になるでしょう。 絵本の通りに、パンをスライスしたり、塗り広げたりもしましたよ。

07日 8月 2019
英会話をはじめて2か月の兄弟。初めてスキットづくりに挑戦しました。最初は「できない」「失敗したらどうしよう」が先に立ってなかなか進められません。このスキット、カードを並べて小さい会話を作るものなのですが、本当に何でもよいのです。「なんでもいいんだ!」と安心な場ができたとたんに、レッスンがぐんと加速します。子供たちの学びの場には、「なんでもOK」な安全さが大切です。 さぁ、夏期講習も後半戦です。8/17(土)には絵本にちなんだ活動をする特別なレッスンがあります。小中学生ならどなたでも参加できますので、気になる方はお問い合わせくださいね!

06日 7月 2019
「先生!アゲハ蝶がいます!」焦った声の生徒さん。エアコンの室外機を見つめています。その辺に、アゲハ蝶がいるのでしょう。大丈夫だから中に入るようにと告げ、その日はいつも通りの授業をし、片付けて帰りました。次の日、カギを開ける時にふとこのやり取りを思い出して、なんとなく室外機を見たのです。なんと、アゲハ蝶がいるではありませんか!室外機の外にいると思っていたら、中に!よく見ると、すぐそばに羽化した後のさなぎも。仕方なく、ドライバーでふたを開けて逃がしてあげましたが、なかなか外へ出ようとしません。やっとの思いで外に逃がし、室外機を戻し、さなぎも除去。あんな美しく育ったにもかかわらず、外へ出る、という選択は彼(彼女?)にはなかったようです。人も同じ。持って生まれた才能も、磨かなければ、知らなければ何にもならないと、つくづく思いました。生徒さんたちには、質の良い学びを、気づきの機会をたくさんもたらしたいと、思いを新たにした一日でした。あぁ、写真撮らないでしまった~!うかつ!

さらに表示する